たくさん食べたのに痩せた!太りにくくなってきてる?【DAY29】

【公開日】2021年11月03日,【更新日】2021年11月03日

1日野菜350gダイエットを開始して29日目に突入しました。

10月4日から始めたダイエット。10月31日で1か月経過とみなしたため、

今日からまた新しい月の始まりです。

10月は1か月に2.4㎏の減量に成功しました。

今月も同じく1か月2㎏の減量を目指して頑張っていこうと思います。

11月も10月と同じで平日のみ1日350gの野菜を食べるという食事制限のみで実行していきます。

運動はできれば1日1万歩ですが、忙しければできなくてもOKとし、ながら片足立ち運動はできる時に行っていけたらと思っています。

それでは本日の体重、食事&エクササイズ内容の報告です。

スポンサーリンク

本日の体重『たくさん食べたのに痩せた!』

これは驚きです!!!

 

先週の金曜日の体重が52.8kg。あれだけ暴飲暴食したのにまさか体重が減っている!!!!!!

 

金曜日夜には食べ放題飲み放題のコースの飲み会があり

 

週末はチートデイでハロウィンパーティー。お酒はたくさん飲みましたし、ご飯やお菓子もたくさん食べました。

 

唯一気にして調整したのは日曜日夜のみ。翌日の体重の変化が怖くなったため、夜ご飯だけは抜きにしました。

 

金曜日夜から日曜のお昼までひたすらお腹に何かが入っている状態が続き、家で友人とゆっくりしながらお酒を嗜んでいたので、

 

絶対太る覚悟でいました。

 

それなのに、まさかの0.2kg痩せるというとても嬉しい状態!!!

 

運動も全くしていなかったので心配していましたが、一安心。

 

ちなみに週末に何を食べたかは下記で紹介しています☟ハロウィンパーティーのみならず朝には分厚いチャーシューがのったラーメンも食べに行っています。

ダイエット中にイベントがあっても思いっきり楽しむ【DAY27・28】

 

筋トレしていないのに痩せやすい体質になり始めたのでしょうか。

 

または野菜をたくさん食べることにより腸内環境が整って痩せ菌が増え始めているのでしょうか。

 

自分でも不思議でなりません。

本日の朝食

  • フランスパン
  • マンゴーヨーグルト(パインのせ)
  • ミカン
  • カボチャとマッシュルームのアヒージョ

摂取した野菜&果物

種類&摂取量摂取量合計
緑黄色野菜
  • かぼちゃ 70g
70g
淡色野菜0g
果物
  • ミカン 1個 96g
  • パイナップル カット4つ 100g
  • マンゴー 49g
245g
スポンサーリンク

本日の昼食

なし

お腹空かなかったので今日は昼食は抜きました。

摂取した野菜&果物

種類&摂取量摂取量合計
緑黄色野菜00g
淡色野菜0g
果物00g

本日の夕食

  • 三つ葉とトマトのモッツァレラチーズサラダ
  • 豚しゃぶと白菜のおろし鍋(豆腐と厚揚げを多くして高たんぱくに)

摂取した野菜&果物

種類&摂取量摂取量合計
緑黄色野菜
  • ネギ(青い部分)27g
  • トマト 70g
  • 三つ葉 29g
126g
淡色野菜
  • 白菜 113g
  • ネギ(白い部分)16g
  • 大根 1/6本 122g
251g
果物00g

やはり鍋って凄い。上記が1人1食分の野菜の量ですが、たった1食で緑黄色も、淡色野菜も1日摂取目安を超えています。(緑黄色野菜は120g、淡色野菜は230gが摂取目安)

ちなみに鍋を夕食に食べると翌日体重が増えやすかったので鍋を食べる時にはルールを決めました☟下記記事で紹介しています。これをすれば翌日に響きません。

鍋が太るのはなぜ?ダイエット中に鍋は意外と禁物?【DAY25】

本日の間食

夜中9時に旦那がアイスクリームが食べたいとコンビニに行くというのでついついついていってしまいました。悪い誘惑です。

友人からもらったお菓子です。2粒入っているうちの1粒食べました。

本日1日の摂取合計

1日摂取目安量本日の摂取量達成率(%)
緑黄色野菜120g196g163.3%
淡色野菜230g251g109.1%
果物200gまたは2種245g122.5%(2種達成)

全ての項目を達成しています。

 

毎昼食食べている野菜たっぷりのサラダを抜いても達成できたのは夜の鍋のおかげでしょう。

 

1食で1日分の野菜量を摂取できるとか、やはり最強の料理です。

本日のエクササイズ

1日1万歩を最近サボっています。

 

かなりサボっています。

 

毎日晴れでポカポカしているのに運動のスイッチが入りません。

 

週末お酒を飲んだ次の週はなぜかやる気がでない気がします。

 

先月と今月は運動はハードに行う必要がないルールにしているのでまぁいっかな。

スポンサーリンク

関連記事