武田真治の筋肉ダイエット!筋肉リズム体操のやり方やその効果とは?

【公開日】2019年06月26日,【更新日】2019年06月26日

2019/6/24に放送された日テレ系テレビ番組『有吉ゼミSP』で武田真治さんの筋肉ダイエット法が紹介されました。そのやり方や効果とは?

スポンサーリンク

有吉ゼミで紹介された筋肉ダイエット法【食事編】

1日の食事が『脂肪5:タンパク質4:炭水化物1の割合』になっていればステーキなどを食べても大丈夫。筋肉に必要な脂質&タンパク質を増やして、脂肪になる炭水化物を減らすという食事法です。食事を抑えすぎると筋肉がつかず筋トレの効果が減少してしまいますので、きちんと食べてダイエットをしていきます。

有吉ゼミで紹介された筋肉ダイエット法【筋トレ編】

今回番組内では3か月で-18㎏のダイエットに挑戦されており、筋肉ダイエットのやり方は週ごとに異なった筋肉体操を取り入れられていました。

1~2週目

1~2週目は『筋肉赤ちゃん体操』です。赤ちゃんの動作には成長の基礎となる筋肉をつける動きがあります。また、赤ちゃんの動きは太っていて体を動かしにくい人や筋力がなくても負担少なく運動習慣をつけることができるといいます。

【ハイハイ】

四つん這いになり膝を3㎝浮かせます。4歩前に出て、4歩後ろに下がります。赤ちゃんがハイハイをしているような形で膝を浮かせた状態で行います。これを1分半1日2セット行いましょう。

→この四つん這いの姿勢で体の中心部にある腹横筋を鍛えます

【すりバイ】

赤ちゃんのすりバイを応用したエクササイズで、蛇のように体をひねりながら進んでいきます。これを3分2セット

体をひねる動きは腹斜筋を鍛えます

【うつ伏せバンザイ】

うつぶせに寝て両手両足を浮かせます。これを1分半2セット行いましょう。

背骨に沿った脊柱起立筋を鍛えます

1週間後、筋肉がつき始めたのでフィットネスクラブでエアロバイクもスタートさせています(脂肪燃焼に効果的)。

3~4週目

3週目からは新たな筋肉を鍛える為に『筋肉アニマル体操』を始めます。これは動物ならではの動きを取り入れて筋肉をつけていくというものです。自然界の動物の動きで面積の大きい筋肉を鍛えて代謝アップにつなげていきます。

【モンキージャンプ】

2回垂直にジャンプして屈伸をしながら両手は頭の後ろに、内側の足をもう片方の後ろ側にもって行きます。中心に戻って2回垂直にジャンプをし、屈伸をしながら先程と反対側の足を後ろにもっていきます。

飛び跳ねる屈伸運動で大腿筋を鍛えます

【カンガルーキック】

名前をアニマルに関連付けていますが、バイシクルクランチです。仰向けに寝っ転がり膝を引き寄せるよう上げて両手を頭の後ろに持って行きます。片足をまっすぐ伸ばしていき、逆足は胸に引きつけるようにする動作を片足ずつ交互に繰り返します。イメージとしてはお腹の上で自転車をこいでいるかのように足を動かす。

浮かせた足を床すれすれに降ろし腹直筋を鍛えます

【キャットプッシュ】

猫の背伸びをイメージしたもので、プランクの状態から体を下に落とし(床すれすれの状態)体を伸ばしていきます。

腰を高くし体をまわすことで大胸筋と三角筋を鍛えます

5~12週目

筋肉リズム体操。やり方&動画は後述のリンクから確認することができます。

スポンサーリンク

有吉ゼミで試したダイエットの効果とは?

今回番組企画に挑戦されたのは女優の斎藤こず恵さん。ダイエット前は身長146㎝の体重83.4kgでした。スリーサイズは106-101-113cmとすべて100㎝超え。

ダイエット開始1週間後

体重:81.3kg (-2.1㎏)

ダイエット開始2週間後

体重:79.3kg(-4.1㎏)

ダイエット開始1か月後

体重:75.9㎏(-7.5kg)

ウエスト:93.8cm(-7.2cm)

ダイエット終了後(3か月)

体重:64.9㎏(-18.5㎏)

ウエスト:81㎝(-20㎝)

武田真治の筋肉リズム体操

 

この投稿をInstagramで見る

 

武田真治 Shinji Takeda officialさん(@shinji.takeda)がシェアした投稿


筋肉リズム体操とは?

有吉ゼミの企画「武田真治の筋肉ダイエット」にて考案した自宅でできる「筋肉リズム体操」。

7つの筋肉を1分半で効果的に鍛えることのできる体操。
1日2セット行うことで、その日の代謝が上がり、ジョギング30分ほどのカロリー消費が見込める体操です

筋肉リズム体操を実際に音楽と動画に合わせて試してみたいという方は、『有吉ゼミ』公式ホームページに3種類の動画が設置されています。通常バージョン、自宅で簡単にマネできる反転バージョン、そしてフィットネスクラブティップネスの福池トレーナー解説バージョンも用意されています。ご自身に合った動画を見ながら試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連記事