【主治医が見つかる診療所】アーチ崩れ予防改善体操のやり方や効果とは?

【公開日】2019年07月04日,【更新日】2019年07月04日

2019/7/4に放送されたテレビ東京系テレビ番組『主治医が見つかる診療所』では横浜市にある吉野整形外科の院長吉野匠医師が現代人の多くを襲っているアーチ崩れに関して解説。自宅で簡単に対策できる体操を紹介。やり方とは?

スポンサーリンク

アーチ崩れ予防改善体操:用意するもの

アーチ崩れに関して、詳しく他記事で説明しています。セルフチェック法もありますので宜しけらば併せてご覧ください

下記を用意しましょう。

  • フェイスタオル
  • 輪ゴム10本または太い輪ゴム1本

アーチ予防改善1:チューリップ体操のやり方

これはアーチを保つ筋肉を鍛えていきます。

  1. ごーむを親指と親指に引っ掛けていきます
  2. 踵を閉じて親指を少し曲げた状態でゴムを引っ張ります。
  3. なるべく力の強いゴムを使うと効果的です。
  4. かかとを合わせたままひっぱり5秒キープ

【効果】

これによって母趾内転筋を鍛えて横のアーチを保つことが出来ます。

スポンサーリンク

アーチ崩れ予防改善2:タオルとって体操

  1. タオルをつかっていきます。できるだけ滑る床で行うと良いです。
  2. 薄手のタオルを床に敷きます。椅子に座りながら行います。
  3. 足の指を交互に動かしてタオルを引き寄せましょう。
  4. 足の指でつまんでいく感じで、右左と交互に動かしていきます。
  5. タオルを手繰り寄せる感じです。

これを10回を1セットにして1日3セットを目安に行いましょう。

【効果】

縦のアーチを保持する筋肉を鍛える体操です。

まとめ&感想

いかがでしたか。自宅で椅子に座りながらできるのでかんたんに対策が出来ます。また、裏の部分が薄い靴や裸足でなるべく歩くようにすることも効果が得られるようです。とにかく普段から足に関心をもっていくこと、また竹踏みなどでも予防改善は期待できるようです。是非毎日の習慣に取り入れてみてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事