EPA&DHAの1日の摂取目安量!マグロの大トロの栄養が凄い!その効能とは?

【公開日】2019年04月02日,【更新日】2019年06月05日

2019/4/2に放送されたテレビ朝日系テレビ番組『林修の今でしょ!講座』では医師が選ぶ体に良い回転すしネタをランキング形式で紹介。そのネタの持つ栄養成分や効能を明かされていました。その中の4位、6~8位がマグロのネタ。そして7位にランクインしたのが大トロです。大トロの凄い栄養素はEPA&DHA。その摂取目安量や効能とは?

スポンサーリンク

まぐろの大トロの栄養が凄い!効能とは?

大トロの凄い栄養素はEPA&DHA

金沢医科大学准教授赤澤純代先生は、「まぐろの大トロに含まれる脂はEPA,DHAなどのオメガ3脂肪酸。EPA&DHAには血流改善、動脈硬化予防、高血圧予防、心臓病予防、脳卒中予防、認知機能の改善などの効果が期待できると考えられています。」「大トロに含まれているEPA、DHAは全ての魚の中でもトップクラス。」と話されています。

この含有量は赤身や中トロに比べても大トロの部位に多く含まれています。

EPA&DHAが花粉症に効果的?

春の大敵である花粉症に効果が期待できることが最新の研究でわかってきたと番組内で紹介されていました。

花粉症は花粉に免疫細胞が過剰に攻撃し始め、鼻水であったりくしゃみが出たり涙がでたりといった症状に繋がってきます。順天堂大学のマウス実験によるとEPA&DHAが免疫細胞を抑え花粉症改善に効果が期待できると報告されています。

EPA&DHAの1日の摂取目安量

EPA&DHAが体に良いのはわかっていても、値段が高くてそんな毎日食べれるような食材ではないですよね。しかし、EPA&DHAの1日の摂取目目安は1日1gなので大トロ1貫でほとんど満たされてしまいます。つまり、たくさん食べる必要はないのです!

ちなみに、天然マグロと養殖マグロではEPA&DHAの含有量はどれほど変わってくるのでしょうか。意外にも天然マグロよりも養殖マグロにEPAやDHAが多く含まれています。その理由はエサに秘密があります。

養殖マグロにEPA&DHAが多く含まれる理由

【1】養殖のまぐろは毎日きちんとエサを与えられています。DHA&EPAを体の中から作り出すことはほとんどできません。そのため、エサから取り入れたものになります。まぐろのエサとなるのがもともとEPA&EPAを豊富に含んでいるイワシ類やサバ類になります。その青魚を大量に食べている為に養殖マグロの方が含有量が多くなってきます。

【2】運動量が少ないから脂肪が多い。天然のまぐろはエサを求めてずいぶん運動しています(1日平均104㎏泳ぐ)。一方養殖のまぐろはいけすの中で一生を過ごしますので天然のものに比べると運動量が少なくて脂肪を溜めやすい環境にあります。

EPA・DHAの関連記事
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか。大トロといえば脂が多いので体に悪いと思っていた人も多くいらっしゃるのではないでしょうか。大トロに含まれる脂はEPA&DHAと良質な脂です。もちろん食べすぎには注意が必要ですが、1貫で1日のEPA&DHA摂取目安を摂取できるので普段から摂取していきたいですね。

スポンサーリンク

関連記事