オリビア・カルポさんといえば、アメリカ出身のモデルさんで、第61回ミス・ユニバース世界大会優勝。インスタグラムの写真はとてもセクシーでフォロワー数も約400万人と人気を誇るモデルさんです。
photo by139401_4675 | DISNEY CHANNEL PRESENTS THE RADIO DISNEY MUSIC… | Flickr
この記事ではオリビアカルポさんのスタイル維持法(食事や筋トレ方法)調べてまとめてみました!
スポンサーリンクオリビア・カルポの身長体重カップ数は?
View this post on Instagram
名前:オリビア・カルポ(Olivia Frances Culpo)
生年月日:1992年5月8日
出生地:アメリカ合衆国 ロードアイランド州クランストン
身長:170cm
体重:52kg
カップ数:C70(アメリカサイズ32B )
スリーサイズ:81-63.5-89 cm
オリビア・カルポのダイエット法【食生活編】
低糖質の食事
オリビアさんはヘルシーな食事を心がけられており、その食事内容は低糖質(今流行しているロカボ食)にされているといいます。また、ジュースは糖質の塊だと考える彼女は液体から摂取する糖質を避けるようにされています。
低糖質の為、一切糖質を摂取しない食事法ではありません。実際にオリビアさんのインスタグラムにはミラノでピザを召し上がられている写真が投稿されています。ピザは炭水化物ですのでもろ糖質です。たまにはがっつり食べる日もあるようです。
View this post on Instagram
食べる時間帯のこだわり
食事のタイミングもこだわられており、食事と食事の間は2~3時間置いて食事をするようにされています。この食事法を取り入れる理由は、新陳代謝を高め、自然に余分な脂肪を燃やすのを助けると考えられている為だといいます。
オリビアの間食は?
2~3時間置きということは1日3食ではなく間食もされていることがわかります。その間食の内容は、無塩アーモンド、ミーズリープレイスメントバー、サツマイモのような軽食(彼女はマッシュの形でそれを食べるのが好きで、少しコショウと時々ギリシャヨーグルトも加えるのが好きです)、蒸し野菜(これは生野菜と比べて消化が簡単です) )、バナナ、パイナップル、ダノンヨーグルト(低糖、高タンパク質)。
間食にもかなりこだわりを感じられます。体に良い食材を考えて摂取されています。彼女の美しいスタイルはただ細いだけでなく出ると事が出ているボンキュッボンスタイル。その為、落とすところ、落とさないところと徹底されている為、食事もかなり制限されていることがわかります。
スポンサーリンクオリビア・カルポのダイエット法【トレーニング編】
トレーナーの指導のもとトレーニング
View this post on Instagram
Rafael Ulloaというトレーナーの元トレーニングを行われています。彼のトレーニングはオリビアさんをビキニの似合うボディーにすべく、主に下半身を強化したトレーニング法を取り入れられているようです。
オリビアさんは週に6回トレーニングをされています。1週間のうちの3日間は有酸素運動のトレーニング。残りの3日間はレジスタンストレーニングで特にウエイトトレーニングをされています。
有酸素運動は、主にランニングやズンバをされています。
トレーニング内容
View this post on Instagram
自身のインスタグラム上にトレーニング内容を細かく紹介されています。それがこちらです。☟
下記を3回やります:
* Cable Pull Downs X 20 reps each leg
* Cable 3/4 Squats X 10 reps
* Cable Pull Throughs X 15 reps
⏺
⬇️ Complete the Following X 3 Rounds:
* Banded Pulsing Glute Bridges X 15 reps
* Deficit Squats X 15 reps
* Deficit Reverse Lunges X 12 reps each leg
⏺
⬇️ Burnout 🔥 X 3 Rounds:
* Box Jumps X 10 reps
* Med Ball Partner Toss X 20 reps
日本語訳にしようと思ったのですが、日本語で存在しないトレーニング法もあったので、気になる方はこの名前(英語のまま)をコピペでググって頂くとその内容が確認とれるかと思います。
まとめ
いかがでしたか。オリビアさんのスタイル維持法は基本は低糖質の食事、そして主に下半身を鍛えるトレーニングのようです。パーソナルトレーナーの元教わるということはプロの力を借りるということになりますので、理想のボディを作っていくという点ではやはりプロに協力してもらうというのも大事な気がします。
スポンサーリンク