真飛聖さんといえば、元宝塚歌劇団花組トップスターで女優として活躍されています。映画『闇金ウシジマくん(Part4)』では今井万里子役、テレビドラマ『あなたの番です』ではラジオのパーソナリティーをやりながら息子を育てるシングルマザーの北川澄香役を演じられています。
photo by instagram(sei_matobu)
この記事では真飛聖さんのスタイル維持法(食事や筋トレ方法)を調べてまとめてみました!
スポンサーリンク真飛聖の身長体重カップ数は?
View this post on Instagram
名前:真飛 聖(まとぶ せい)
生年月日:1976年10月13日
出生地:神奈川県川崎市
身長:169cm
体重:推定50kg前後(公称されていません)
カップ数:推定C~Dカップ(公称されていません)
スリーサイズ:公称されていません
真飛聖のダイエット法【食生活編】
ヘルシー飯
View this post on Instagram
真飛さんは自炊をされており、手作りの料理写真を自身のインスタグラム上によく投稿されています。そこからわかることは低脂肪で栄養価の高い食事を心がけられていること。上の写真のメニューは、
- チンゲンサイと蒸し鶏の香味だれ。
- もずく酢。
- あさりのお味噌汁。
- キヌア入り白ごはん
この調理内容だけををみても、鶏肉を蒸していることで余分な脂を取り除いたり、ごはんにキヌアを入れたりと健康意識が高いことがわかります。
他にも、キャベツの肉巻き蒸し、お豆腐ともやしと豚肉のピリ辛煮、サラダ、かぶのお味噌汁、白ご飯。
View this post on Instagram
また、大根と豆苗の肉巻きレンジ蒸し、厚揚げのポケット餃子、あさりのお味噌汁、白ご飯など、比較的蒸し料理が多いことがわかります。真飛さんの蒸し料理は電子レンジで調理されているようです。女優として多忙な毎日を送られているからこそ、時短で作れるメイン料理として蒸し料理を作られているのかもしれませんが、とてもヘルシーで美味しそうです。白ご飯とお味噌汁は鉄板なようです。
ドレッシングはシンプルに!
View this post on Instagram
インスタグラム上に載せられている手料理のサラダには『オリーブオイルとトリュフ塩で作ったドレッシング』を使用されています。市販のドレッシングは美味しいのですが添加物が入っていることもあります。真飛さんはシンプルにオイル+塩で味付けされているようです。
また、違う日には長芋とワカメのサラダに、ポン酢で味付けしてかつお節を添えて食べられています。調理に焼肉のたれなどを使う時はあるようですが、サラダのドレッシングはシンプルに作られているようです!無駄なものが入っていないのでとても健康的ですね!
豆苗
View this post on Instagram
豆苗といえば家庭の見方!安いし2度使いできることでも人気を誇る野菜の1つです。真飛さんもお家で栽培されていることを明かされています。女優さんなのでお洒落で豪華なお食事をされている印象がありますが、真飛さんは庶民的な食事をされているようでとても好感がもてます。気取った感じがなく、栄養や健康を考えて食材を選ばれている印象です。
豆苗の凄いところはそのビタミンKの含有量が大人になったさやえんどうの約6倍含まれていること。骨を丈夫にされたい方にはお勧めの食材ですね。
スポンサーリンク真飛聖のダイエット法【トレーニング編】
クロスフィット?
View this post on Instagram
フジテレビのバラエティ番組『梅沢富美男がズバッと聞きます』にゲスト出演された際に、クロスフィットでAYAトレーナーの元トレーニングをされていました。番組の企画ですので普段から通われているわけではないですが、番組内では目が彷徨いつつも、ちゃんと最後までついていっていました。
バレエ
3歳の頃からバレエをやっていたそうで、将来はバレリーナになろうと考えていたそうです。しかし、中学3年生の時に宝塚に興味を持ち、その時点でバレエは辞めたそうです。その為現在はバレエはされていない可能性が高そうです。
また、宝塚時代に過酷な稽古をこなされていますので、その時に培った体力・筋力・そして運動習慣はまだ継続されているのではないでしょうか。宝塚ジェンヌの方は体が衰えないように裏で努力をされている印象があります。真飛さんも表ではトレーニングをされていることをあまり公表されていませんが、あの美しいスタイルですから何かしらのトレーニングは継続されていると考えてよいでしょう。
まとめ
いかがでしたか。真飛さんのスタイルは普段のバランスの摂れた健康食、そして宝塚時代から培われた生活習慣からきているように思います。実際のトレーニング法は公表されていないものの、おそらく規則正しい生活を送られていることが推察できます。
スポンサーリンク