2018年1月30日に放送されたTBS系テレビ番組『この差って何ですか』では首にトラブルを抱えている人に対し、どのように動かすと痛いかで原因が異なることを紹介されていました。
後ろ、前、横に倒した時に痛い首回りは動かし方によって原因や対処療法が全然異なるといいます。
この記事では首を横に回すと痛い症状の原因や改善法をご紹介していきます。
スポンサーリンク首を横に回すと痛い原因とは?
東京医科大学整形外科学分野 医長の松岡佑嗣(ゆうじ)先生によると、『首を横に回すと痛い場合の原因は首から下の背骨のまわりの筋肉が凝り固まっている可能性が高い』と話されていました。
首だけで回すのではなく体全体で回します。背骨周りの筋肉が凝り固まっている為、横に首を動かすと凝って炎症が起こります。背骨周りが凝っているのに無理やり回そうとするので痛みが発生するといいます。
首を横に回すと痛い症状の改善法とは?
背骨まわりの筋肉が凝り固まっている時の改善法は、凝っている筋肉をほぐしてあげる事。
タオルを使用して体操をしていきます。
松岡先生お勧めの体操法とは?
タオルを使った体操
- タオル伸ばして両手で持ちます。(タオルは棒状に)
- 両手でもった状態でタオルを背中にかけます。
- この状態でまず右側におおきく体をひねります。
- 次に左側に大きくひねります。
- この時姿勢はまっすぐしましょう。
朝・晩左右5回ずつひねりましょう。
松岡先生によると、これを毎日続ければ徐々に背骨の筋肉がほぐれはじめるといいます。
首のトラブル関連記事
スポンサーリンクまとめ
いかがでしたか。首が前に倒したら痛い原因も背中にありましたが、横に回した時も背骨周りの筋肉に原因が隠されていました。原因をしっかり把握した上で対応していくことで改善も早くできそうですね。
スポンサーリンク