冬の運動不足からくるむくみ解消法!干しブドウと足ストレッチ法とは

【公開日】2017年04月05日,【更新日】2023年09月11日

2017年4月1日に放送された世界一受けたい授業では『新生活!今日から変われる20のコト』でむくみ解消法が紹介されました。

 

冬の運動不足や春先の寒暖差から春は特にむくみやすい時期です。そんなお悩みを解決してくれたのが紹介者の東京警察病院の澤田彰史先生です。

スポンサーリンク

澤田彰史のプロフィール

【広告】


(広告)ほうれい線は消せる!効果抜群! 42℃洗顔とまいうー体操【電子書籍】[ 澤田彰史 ]

 

東京警察病院以外にもさまざまな医療機関にて、外科手術・レーザー治療から寝たきり老人の訪問診療まで幅広く医療に従事されています。

 

「120歳まで美しく健康に生きよう!」をモットーに、これまでに200以上のアンチエイジングコラムを執筆され、現在ではメディアで引っ張りだこの先生です。

 

以前82キロあったメタボ体質を独自のやり方で14キロの減量に成功させた方でもあります。

むくみの原因

人の体は口から水分を吸収し体全体を駆け巡り下半身まで行き渡った所で汗や尿として老廃物を体外に排出してくれます。

 

この老廃物を排出する役割を担ってくれているのが『リンパ』です。

 

リンパの調子が悪くなると血液を循環する力が弱まり体内に老廃物が溜まります。また、重力によって下半身は水分過多になりやすい為、それがむくみとして体に現れるのです。

 

スポンサーリンク

これはやってはダメ!むくみ解消法!

日頃から行っている行動がもしかしたらむくみを悪化させる習慣かもしれません!

 

むくみを解消されたい方はいまからご紹介する項目に気をつけながら生活するようにしましょう。

朝の洗顔は水?ぬるま湯?

朝起きて顔がむくんでいた時、すっきりさせるべく『冷たいお水』で洗顔されていませんか?それは間違いです。

 

むくみを解消する為には血行を良くしてあげる必要がありますので、朝の洗顔はぬるま湯で行うようにしましょう!

 

これを行うことで顔に溜まった余計な水分を排出してくれます。

塩分を取りすぎるとむくむ?

塩分を取りすぎると体はむくみます。過剰摂取により体は体内の塩分濃度を下げようとして必要以上の水分を取り込んでしまう為、むくんでしまいます。

うつ伏せに寝るとむくむって本当?

体内の水分は重力に従って溜まる為、うつ伏せに寝ることで顔に過剰な水分が溜まってしまい、顔がむくむ原因となります。

 

むくみ対策で効果的な食べ物

むくみの原因となる食べ物は塩分濃度の高い、梅干し、ラーメン、漬け物、味噌汁などです。

 

もちろん少量だけではむくみませんが、過剰摂取した際に必要以上の水分を体内に取り込んでしまう為、むくむ原因となります。

 

それでは逆にむくみを解消してくれる食べ物とはどのようなものでしょうか。

干しブドウ

番組内で紹介されたむくみに一番おススメの食べ物は、干しブドウです。

 

干しブドウはカリウムが豊富でその成分がナトリウムを排出してくれる働きを持っています。その効果により体内の水分代謝を向上されてくれます。

干しブドウ以外のむくみに効果的な食べ物は?

【カリウム】を多く含む食材は体内のナトリウムを排出させ、むくみを解消してくれる効果があります。カリウムは海藻類に多く含まれます。含有量のランキングで表すと、こんぶ、わかめ、とろろこんぶ、ひじきに最も多く含まれます。

 

【クエン酸】を多く含む食材は体内の老廃物を排出させる働きがあります。むくみの原因は老廃物の蓄積です。体内から毒素を出してあげることでむくみを解消することができます。含有量のランキングで表すとレモン、ライム、梅に最も多く含まれます。

 

【ビタミンE】を多く含む食材は尿中のナトリウム量を増やし、排出を促してくれる効果があります。含有量のランキングで表すと、煎茶の茶葉、とうがらし、アーモンド、抹茶(粉)に最も多く含まれます。

むくみ解消に効果的な簡単足体操法とは?

番組内で紹介されたこの方法を1日10回ずつ行う事で足の血流循環を良くしてくれむくみ解消の効果が得られるようです。

  1. 椅子に座ります。
  2. 片足の足首を反対側の足の太ももにのせます。
  3. 太ももにのせている足の指の間に手の指を入れていきます。しっかりと足の指を開きましょう。
  4. この状態で足首をぐるぐる回します。

まとめ・感想

いかかでしたか。今回紹介された方法は日常生活に取り入れやすくどんな方でもすぐトライできる内容だと思いました。

 

4月が始めり新生活が始まった今、初対面の人に会うときに体がむくんでいては印象が台無しです。

 

小さいことからコツコツ始めてみることで私生活で健康な体を手に入れることができます。毎日の習慣として取り入れてみてはいかがですか。

スポンサーリンク

関連記事